ぼっちヅカファンの遠征記録

田舎のボロアパートから観劇(主に宝塚)の感想を書いています。

「オーム・シャンティ・オーム 恋する輪廻」をみてきました。

こんにちは!

 

先日、星組公演「オーム・シャンティ・オーム 恋する輪廻」(OSO)を観劇してきました。当初観劇の予定はなかったのですが、急きょ大阪に行く予定ができまして。予定は半日で終わったので、宝塚を観劇してきました。

 

本公演は、当日券だと学割&チケットファイルがもらえる、という特典がありました。
f:id:gekko638:20170729193641j:image

ありがとうございます!

 

私はプレお披露目だった東京国際フォーラムでの公演は観劇しておらず、これがOSO発観劇でした。

 

お芝居は、もう「さすが小柳先生!」というくらい楽しかったです!明るくて楽しくてきっと素敵なお披露目公演だったのでしょうね。「ハッピーじゃなければエンドではない」をまさに体現していました。演出も素晴らしくて、一幕終わりのオームが転生する場面とかぞくぞくしてしまいました(*´ω`)

 

あと、梅田版はフィナーレがなく、代わりに振付講座と客席参加のダンスになっていたのですが、これがまた楽しくて!私は今回3階席で観劇したのですが、3階席のお客さんたちもダンスをしている方が多かったです!もちろん私も踊りました(*´▽`*)紅さんのトーク力も抜群でした。ハリッパ!

 

とても楽しいお話だったのですけれど、見ていて思ったのは「真ん中付近に実力派の人が必要!」ということです。。失礼でごめんなさい。。

 

例えば、オープニングの場面。イケメンと美女が踊りながら歌うノリノリのオープニングで楽しい!楽しいんですけど、ほとんどの人が何を言っているのかが分からない。。単語しか聴き取れなかったり。。今回主要キャストを務めていた星組の男役さんって、皆さん背が高くてスタイル抜群でかっこいいですけど、歌とかは微妙かな(;・∀・)

 

あと失礼ながら紅さん自身も、滑舌はよくないじゃないですか。そうすると、セリフの内容を推察したりなどしている間に話に集中できなくなるように感じます。あと、紅さんってコメディの役は本当にお上手ですけど、お芝居が足し算ばかりで引くことをめったになさらない様に感じます。悪い意味でがちがちゃしているように見える場面がありました。紅さんとファンのみなさんごめんなさい。。

 

ですがオームの役は本当に紅さんにぴったりでしたし、紅さんでなければこんなにも楽しいお芝居にはならなかったのではないかと思います。

 

そしてシャンティプリヤとサンディの2役を演じた綺咲愛里さん。シャンティは超人気女優なのですが大人っぽい役作りが素敵でした。個人的に楽しかったのは美稀千種さん演じるオームのお母さんからダンスを教わる場面です。周りでまねをしている人たちがいたり、あーちゃんが戸惑いながらもダンスする場面かわいかったです(*´ω`)この場面楽しかった~!!

 

ムケーシュ役の七海ひろきさん。ムケーシュは結構冷酷な映画プロデューサーです。色気が駄々漏れですね!!かっこいいー!結婚発表をしようといってシャンティを抱きしめたときの目がね、すごい冷めているんですよ!シャンティからはムケーシュの顔は見えないのに観客からは見えるというね。30年経過した時の胡散臭い風貌もよかったです笑

 

ざっくりとした感想になってしまいましたが、歌って踊る楽しいマサラミュージカルでした!

 

「阿弖流為」をみてきました。

こんにちは!

 

月組「All for One」を観劇しに遠征しに行った時の続きの話です。

月組の感想は↓です。 

gekko638.hatenablog.com

 

月組で「All for one」を観劇したのちに梅田芸術劇場へ移動しました。礼真琴さん主演の「阿弖流為」を見るためです。こちらもとっても行きたかった公演なのです!

 

ちなみに今回は迷わずに梅芸まで行くことができました( `ー´)ノ進歩~!笑

 


f:id:gekko638:20170818095605j:image

 

そして、「阿弖流為」の感想ですが、、、

素晴らしかったです!!(/ω\)

 

実は、私忙しかったということもありあまり予習をせずに観劇してしまいまして。。お芝居冒頭でいろいろ聞きなれない地名や人名が出てきたときに「難しくてついていけないかも。。(゚Д゚;)」と予習をしていなかったことを後悔しました。確かにいくつか細かいところは理解できなかった場面もあるのですが、どんどんお話に吸い込まれていき、熱中しながら観劇しました!

 

そして以下にネタバレで感想を書かせていただきます。

 

お芝居は、ざっくりいうと阿弖流為が迫害を受けていた蝦夷の人々のリーダーになり朝廷側と戦う、というお話です。もちろん脚色などもあるでしょうが、蝦夷の人々がどのような扱いを受けていたのか、阿弖流為蝦夷の未来のために母礼(モレ)とともに死を選ぶまでの下りなどがとても印象的で、涙なくしては見られないお話でした。阿弖流為をはじめとした蝦夷の人々のまっすぐな思いが伝わってきて、私ももっと真面目に生きようと活力をもらいました(本当に!)

 

そして今回のお芝居は大きな4枚のモニターを使った演出だったのですが、これが今回のお芝居に合っていたと思います!モニターを使うと舞台が物理的に明るくなりますし、礼真琴さんがモニターに現れる敵と戦う場面とかもカッコよかったです!(こういうゲームとかありそう笑)あと、今回のお芝居は人名や地名に馴染みがないものが多かったので、モニター上で地図や登場人物名を出してくださるのはとても分かりやすかったです(*'▽')あと客席おりが多かったのもうれしかったです。

 

以下、個人的に印象に残った役者さん中心にお芝居の感想を書いていきます。

 

阿弖流為(礼真琴さん)

礼真琴さんの実力の高さは周知の事実だと思いますが、今回も素晴らしかったです~!お顔立ちはかわいらしい方なのに、舞台に立っているときの男らしさは何?!(混乱)もうすごすぎです!例えば、有沙瞳さん演じる佳奈に弓矢の使い方を教える場面の包容力!でも少しワイルドさも感じるというね!かっこいいです!(私の語彙力。。)

先ほども書いたように、阿弖流為蝦夷側のリーダーで、最後は蝦夷の人たちのために自ら進んで犠牲になってしまうという人格者なのです。できすぎる礼さんができすぎた阿弖流為の役をやるという!!!もう、礼さんに惚れてしまいそう(/ω\)(/ω\)

 

佳奈(有沙瞳さん)

有沙さんも歌うまさんです!今回のお芝居では長いソロがあり、歌を堪能できて私得でした( *´艸`)個人的にこういう自立した女性キャラクターが好きなんです。また佳奈の義弟のウホナを演じていらっしゃたのが天彩峰里さん初めて舞台で認識しました。次は少年役ではなくて娘役さんの時に着目したいです!佳奈は、前夫、阿弖流為、母礼(兄)、ウホナと身の回りの人々を朝廷に殺されてしまいかわいそうな立ち位置でした。当時の蝦夷の人たちにも似たような境遇の人がたくさんいたのでしょうね。

 

坂上田村麻呂(瀬央ゆりあさん)

また、阿弖流為坂上田村麻呂(瀬央ゆりあさん)に処刑されてしまうということだけは知っていたので、坂上田村麻呂が悪役なのかなと観劇前は思っていたのですが、田村麻呂がいい人なんです(´;ω;`)阿弖流為はもっと壮大なものと戦っていたんですね。

阿弖流為と田村麻呂のいっき打ちの場面が迫力満点でかっこよかったです!そして、阿弖流為の要求を聞きながらも、阿弖流為が一騎打ちに勝ったという事実を認めて阿弖流為を助けようとする田村麻呂のかっこよさ!!阿弖流為の死後にきちんと佳奈に会いに行く田村麻呂の誠実さ!いい人だわ~

 

伊治公鮮麻呂(壱城あずささん)

鮮麻呂で一番印象的だったのは、朝廷の人たちに鬼といわれて迫害されてしまう場面。昔はこういうことが本当にあったのかなと思うと怖くなってしまいます。冒頭の鮮麻呂とは変わり果てた姿になって檻に入れられている場面がとても印象的でした。

この場面に限らず蝦夷の人たちが差別を受ける場面が多くあるからこそ、阿弖流為が死ぬときの「私は蝦夷でよかった!」のセリフがとても心に残りました。

 

紀古佐美(夏樹れいさん)

分かりやすい悪役!!( *´艸`)

やっぱり夏樹さんは歌ウマです!少し声が高めの役作りと、もういやらしさ満点のお芝居が良かったです!悪役ですけど、出番多いですし、キャラクターも強烈でおいしい役だなと思いました。

 

蝦夷側のみなさん

阿弖流為と母礼(綾凰華さん)が死を選択した時に蝦夷側の人たちが抗議する場面、泣けます。その中の一人は同期のひろ香さんだったりすると頃が印象的です。天華えまさん(飛良手役)や綾さんが舞台でこれほどの長さで演技をしていらっしゃるのを初めて見たのですが(スカステに加入すればよいのですけれど。。)二人ともお芝居が上手でした。綾さんは次からは雪組生でこの並びはもう見られないのですね。

 

本当に素敵なお芝居でしたし、この時代に興味を持ったので、時間を見つけて原作の小説を読んでみたいと思います。本当は観劇前に読むのがベストだったのでしょうが(;・∀・)

「All for one ~ダルタニアンと太陽王~」をみてきました。

こんにちは!

 

今回は、月組公演「All for one」を観劇してきたので感想を書かせていただきます。


f:id:gekko638:20170724001907j:image

(学割立ち見で1000円で観劇しました。学割いつもありがとうございますm(__)m)

 

 

コメディ要素が多い、明るくて楽しいお話でした(*'▽')さすが小池先生といいますか、宝塚らしくって私好みのお話でした(*´ω`)

 

小さいお子様でも楽しめる分かりやすいお話なので夏休みの今の時期にぴったりなのではないでしょうか。

 

以下にネタバレあり+テンション高めで感想を書きます。

 

まず、冒頭の銃士軍の総踊り!!かっこいいですー!!ザ・冒険活劇という感じがします。もうこの総踊りが見られただけで、「忙しかったけど見に来てよかったー!( ;∀;)」と思いました。そしてその後のダルタニアン(珠城りょうさん)のソロが素敵!約1か月ぶりの宝塚だったので、ますますじわっときました。宝塚最高です( *´艸`)

 

そして、珠城さんのダルタニアンのはまり具合ですよ!あんなふうに国王への忠誠心を語られたら、ルイーズ(愛希れいかさん)が惚れてしまうのも分かります!!そして、キスとか壁ドンとかたまちゃぴのイチャイチャがたくさん見られて私得でした笑

 

そしてやはり、このお話はちゃぴさん(愛希れいかさん)ありきのお話だなと思いました。ちゃぴさん演じるルイ14世は、ある時は男性のルイ14世として、ある時は女性のルイーズとしてふるまわなければならない境遇にいるというキャラクターなのです。元男役だからか、ルイ14世もとても自然に見えましたし、ルイーズはもう本当に本当にかわいかったです( *´艸`)さすがちゃぴさんです!

 

そして、アラミス(美弥るりかさん)、アトス(宇月颯さん)、ポルトス(暁千星さん)の三銃士の皆さん!皆さんそれぞれ、色男、ダンディー、酒好きとキャラが立っていて素敵でした!

 

特に美弥ちゃん演じるアラミスがキャラ的においしくないですか?!そもそも美弥ちゃんに色男の役をさせて似合わないわけがありません!銃士軍が解散されてからちゃっかり怪しい修道士になってセカンドキャリアを成功させているところとか面白すぎです!

ポルトㇲも役者になったりとか意外とたくましく生きていますよね。アトスは水面下でしっかりと伏線張っていますけど( *´艸`)

そしてどの場面だったか忘れてしまいましたが美弥ちゃんが客席降りする場面があってそこで通路側のお客さんの手にキスするんです。。!!キスしてもらったお客さんうらやましすぎです(/ω\)(/ω\)

 

そしてほかの方々もいいキャラクターだったなと思います。ポスターでは真面目そうに見えたもののコメディ要因だったモンパンシェ公爵夫人(沙央くらまさん)、変な人に見えて意外と常識人?!のマリア・テレサ(海乃美月さん)、ちょっと抜けていて壁に執着しているベルナルド(月城かなとさん)などなど。。見どころが多すぎて1回では消化不良です。。機会があればもう一度見てみたいです!

 

そして、本来はルイーズの代わりにフランス国王になるはずだったジョルジュを演じていたのが風間柚乃さんだったらしいです。お芝居もお上手でイケメンでした。。!!下級生なのに大抜擢ですよね!お歌も今度は聞いてみたいです。月組さんは爆上げ好きだから近いうちにきけそう。。。

 

あと、デュエダンがすごかったですね。。ちゃぴさんの身体能力。。さすがです。。!!

 

でも一つ見ていて思ったのがこのお話の前提である「国王は男性でなければならない」というのが今の時代背景とマッチしていないなとも思ってしまったり。。。もちろん、この時代のフランスと現代日本で時代背景が異なることは当然なのですが。イギリスは女王が認められていますがフランスでは認められていなかったのでしょうか??(調べろ)別にルイーズが女として国王に就任してもよくない??などと思ってみてしまいました。最後は銃士軍も復活してハッピーエンドとなりますが、ダルタニアンはともかくルイーズは何をして生活していくのでしょうね。バレエを続けるといっていましたがそれはやはり娯楽の範囲での話でしょうし。。なんだかこのお嫁さんになったらおしまい!みたいなお話の締め方があまり好きではありませんでした。(1回しか見ていないので見当違いだったら本当にすみません。。。)

 

笑いありの明るいお話で、夏休みシーズンにぴったりな素敵なお芝居だなと思いました(*´ω`)

OSK「レビュー春のおどり」を見てきました。

こんにちは!うう、忙しいこともあってサボってしまいました。感想を書いていない間も観劇は続けており、下書きの状態で眠っていたのでこれから少しずつ投稿していきたいと思います。

 

まずは、「邪馬台国の風」「Sante!!」を観劇したのちに、なんばまで移動して観劇したOSKの「レビュー春のおどり」の感想を書きます。

 

***************************************

 

初・松竹座!!
f:id:gekko638:20170701234100j:image

意外と町中に立っているんですねー( *´艸`)


f:id:gekko638:20170701234128j:image

今回観劇したレビューのポスターです。トップスターの高世麻央さんや桐生麻耶さんは初めて生で見ます。

 

私が前回OSKを観劇した時は、会場は近鉄アート館で物販も小規模だったのですが、松竹座では物販がとても広くてびっくりしました。松竹座が本拠地なのだということを改めて感じました。また、今年はOSK創立95周年(おめでとうございます!)ということもあってか、総劇団員の顔写真とお名前のパネルがありました(*'▽')

 

物販には、スターさんたちのスチールや本公演の舞台写真などが売られていました。そして、、ピンクのパラソルも売っていたので買っちゃいました( *´艸`)前からほしかったんです~。(家に帰ってからこのパラソルで一人「桜咲く国」をして遊びました笑)

 

観劇から時間がたち記憶が薄れてきてしまったので、簡単にレビューの感想を書かせていただきます。

 

第一部 桜鏡~夢幻義経譚~

副題はゆめまぼろしよしつねものがたりと読むそうです。

 

プロローグはチョンパから始まります。やっぱりチョンパはかっこいいですよね( *´艸`)

 

。。でこのレビューは題名通りに平家物語をテーマにしているらしいのですが、無勉強で行くとつらいと思います。。歴史好きの方にはよいのかもしれませんけど、私のような高校で習った古文と日本史程度の知識しかなくそのまま年を取ってしまったような人間には難しかったです。私自身、日本史が苦手なのもあると思いますが。あと、全体的にこのレビューは歌が少なく、踊りや音楽で魅せる場面が多めなのかと思いますが、日本史の知識がないと難しいかな。。となりのおじさんねてたし。。

 

一つ一つの場面が平家物語の有名なシーンを描いているのでしょうけど、私教養がないもので。。(;´・ω・)

 

馬鹿な感想を書いてすみません。。OSKのような歴史のある劇団がこのようなテーマで公演をして伝統を引き継いでいくということは本当に素敵だなと思います。今度このような公演を見るがあったら次は勉強してから見に行きたいと思います。

 

楽しかったのは、楊琳さんが中心の平泉の場面です。男役さんと娘役さんたちが模様のついた傘をくるくる回すのですが、これが目が回るんです~~(◎_◎)レビューは真面目なシーンが多いのですけれど、明るくて華やかなナンバーでした。

 

第2部 Brilliant Wave~100年への鼓動~

演出は中村一徳先生です。宝塚の演出家の先生がOSKの演出もするんですね。

 

第1部が和物のショーだったのに対してこちらは洋物のショーです。私はこっちの方が好きだったかなと思います(・・;)

 

副題通りOSKの95周年をお祝いして100周年を目指すというテーマのレビューです。

 

楽しかった場面は、一昔前のアメリカをイメージしたスーツでの群舞での場面です。やっぱりスーツはかっこいいですよね!音楽もジャズ調でおしゃれな場面なんです!タップダンスも取り入れたダンスがかっこよかったです( *´艸`)

 

そして、中詰めの場面!副題通り、100周年への意気込みが伝わってきました。希望の海へ~というフレーズを聞いて雪組のあの人を思い出したり笑そしてコーラスの素晴らしさですよ!

 

残念だったのは、客席おりがあるのですが、その時に劇団員さんたちがみんな客席おりしてしまって、ステージに誰もいなくなってしまうこと。私、ケチって3階席にしていたので少し残念でした。小さい疑問なのですが、松竹座のランウェイ(?)はどうして下手寄りについているのでしょうね。あれだとS席でも上手と下手で少し不公平感が出てしまいそうです。。

 

あと、演出が中村先生だからか、レビューが宝塚風だったのかもしれないなと思いました。とても楽しいレビューだったのですが、OSKの普段のレビューもこんな感じなのかな?また、次の公演を見て確かめなきゃですね!笑

 

そして、終演後にはトップスターの高世さんの挨拶と「桜咲く国」がありました。高世さんが羽を震わせて気持ちを伝えていらっしゃるのが可愛かったです(*'▽')

 

「Sante!!」はどちらかというと大人っぽいイメージだったのに対して、「Brilliant Wave」は明るくて楽しいショーでした。

 

一日のうちに、素敵なショーを2つも見ることができて幸せな日でした(*´ω`)

「邪馬台国の風」を見てきました。②(その他のざっくりした感想)

こんにちは!

 

今更ですが、RISING STAR GUIDEは買われましたか??あれは絶対買いですね( *´艸`)普段グッズはあまり買わないのですが、悔いはありません!!笑

 

前回に引き続き「邪馬台国の風」の感想を書かせていただきます。
f:id:gekko638:20170620224324j:image

 

前記事の感想は↓です。

gekko638.hatenablog.com

 

脚本については、前回の記事でいろいろ突っ込んでしまったのですが、役の多いお芝居だったのが個人的には嬉しかったです。退団される夕霧らいさんや梅咲衣舞さんも目立つお役でした(*'▽')

ですが、観劇していながら、やっぱり自分は花娘さんたちについて詳しくないなと思ったり。。。前記事にも書いたようにもう一度は見るのかなと思っているので、その時にまた詳しくなれたらいいなと思っています٩( 'ω' )و

 

また、印象的だったのは大勢でのダンスの場面!例えばツブラメ(水美舞斗さん)がセンターで棒を回しながら踊るダンス!かっこよかったです!( *´艸`)他には卑弥呼(仙名彩世さん)が邪馬台国の女王に即位したときに娘役さんたちが踊っている場面です。娘役さんたちのお衣装が色とりどりで華やかな場面でした(*'▽')あと、確かこの場面(?)でソロを歌っていた音くり寿さん!歌ウマさんですね~(*´ω`)

 

あと、卑弥呼のお衣装が素敵ですよね。他に衣装が素敵だと思ったのは奴王(瀬戸かずやさん)です。邪馬台国や狗奴国の人たちも、弥生時代とは思えないほど素敵なお衣装を着ているんですよね。私が日本史の資料集で見たのと違う( ´∀` )まぁ宝塚ですからね!笑

 

そうそう、くがたち!恥ずかしながらくがたちについて知らなかったので勉強になりました。でも、タケヒコ(明日海りおさん)がやけどを負わなかったトリックについてうまく理解できなかった。。説明はあったのですが、さらっとしていて無教養の私にはよくわからなかった。。後でネットで調べます。。(調べないフラグ笑)

 

次回の記事では「Sante!!」の感想を書かせていただきます。

「邪馬台国の風」を見てきました。①(主に突っ込みどころについて。)

こんにちは!

 

先日、「邪馬台国の風」「Sante!!」を観劇してきました。花組トップ娘役仙名彩世さんのお披露目公演でもあります。

最近ずっと忙しくて、今回の宝塚観劇を心の支えにしながら頑張ってました。。宝塚は私の心の潤いです( ;∀;)

 

今回は、宝塚で花組観劇→なんばへ移動→松竹座でOSK観劇、という日帰りプランでした。お金を浮かせるために、いつも通り始発に乗って在来線で行きました。帰りも在来線です。スカピンの時は寝坊して新幹線に乗ってしまいましたが、今回は早起きできました!よかった~~( ;∀;)

 

花のみちのアジサイがきれいだったのでパシャリ!

f:id:gekko638:20170619232327j:image

 

ここから下はあまり気持ちのいいことを書いていません。ネタバレ注意です。あくまで私が勝手に思ったことを書いているだけなので、気を悪くなされた方は、「こんなバカなことを考えている人もいるんだな」と思って読み流すか、読むのを控えてください。

 

事前にネットで評判が悪いというのを聞いていたのですが、実際に観劇した感じとしては、

 

。。まぁ面白くはないかな(;´∀`)

 

という感じでした。今回立ち見で観劇したのですが、土日なのに座席券も数枚残っていたのですよね。立ち見も普段に比べて少なかったように感じました。

 

ん~、たぶんお芝居のテンポかな?登場人物がそろうまでに結構時間がかかるのですよね。(もちろんはかってはいないので体感なのですが)

 

 

あと、お話にいろいろ突っ込めてしまうところかなと思います。

私が一番思ったのは、卑弥呼(仙名彩世さん)が女王に即位してからタケヒコ(明日海りおさん)が卑弥呼に会いに行く場面。女王になり孤独な立場に立たされている卑弥呼にタケヒコが「自分(タケヒコ)のことだけでなく国民のことを考えなければならない」というようなことを言いますよね?(1回しか見ていないので自信がないんです。間違っていたらごめんなさい💦)

 

でも、私の感覚としては、この場合ではタケヒコは卑弥呼に会いに行ってはいけないと思うんですよね。。上のようなことを言いたいなら手紙を出すとか。。だって卑弥呼が自分のことを好きと知っているのに会いに行って、自分のことを考えるなというなんて酷ではないですか?なんだか矛盾していません?でもこの辺りはその人の価値観によるのかもしれません。

 

しかもこの後タケヒコ捕まっちゃいますしね。。このことがきっかけとなって卑弥呼は奴王(瀬戸かずやさん)に弱みを握られてしまいますし。タケヒコ思いっきり卑弥呼の足引っ張ってる。。(´・ω・`)ってなってしまいます。

 

 

 

あと、ほかに突っ込みたかったのは、フルドリ(柚香光さん)はイサカ(城妃美伶さん)が好きで、ツブラメ(水美舞斗さん)は女の子(誰かわからなかった。。ごめんなさい💦)といい感じの仲、という設定なんです。でもね、恋が発展するわけでもなくフルドリとツブラメは狗奴国の偵察しに行く際に敵兵に殺されてしまいます。。(この場面はしっかり描かれているのに実際に狗奴国が攻めてくるところは描写があっさりしているのも謎)

 

えー!何もないの?!柚香君なんてそれで一曲歌っているのに!笑

 

まぁどちらかというと、恋仲になる前に死んでしまう方が現実的なのかもしれません(・・;)

 

 

 

あと、突っ込みではないのですが、登場人物同士の絡みの描写が少なかったかなということです。端的に言えば、

 

みりゆきのイチャイチャがもっと見たかった!

 

ということです笑

私が上に書いたタケヒコが卑弥呼に会いに行く場面などがそうなのかもしれませんが、私はそれを見ながら心の中で突っ込んでしまいましたし、もっと胸キュンな場面がほしかったなぁと思ってしまいました。

 

 

 

 

 

なんだか、私の心の闇を広げたような感想になってしまいました。一度しか観劇していないのに、こんなことを書いてしまってよかったのかわかりません。でも、このブログは私の備忘録のつもりなので、感じたことを書いておきたかったんです。今回は一回しか観劇できなかったのですが、私のお盆の帰省と花組の東京公演が重なっているので、もう一度は当日券で見に行くと思います。その時にはまた作品に対する印象が変わるのかなと思います。

 

次の記事では、楽しかった場面についての感想を書きたいと思います。

月組の動向が気になる。。

こんにちは。

 

月組の集合日も過ぎて、いろいろ情報が解禁され始めましたね。思ったことがいろいろあったので箇条書きにして書きます。

  

○蓮つかささんと結愛かれんさんの新公主演

おめでとうございますー!

蓮つかささんは、スケジュール的に最初で最後の新公主演になるのでしょうか?(あってますよね??)結愛かれんさんという方は存じ上げていなかったのですが、101期生の方だそうです。お若い!

初主演コンビですね(*´ω`)もちろん観には行けないのですが、どんなふうになるんでしょうね。楽しみです!

 

 

○美弥るりかさんの歌劇表紙!とディナーショー

いやーこれもおめでたいです!おめでとうございます!

 

しかも、みなさまは表紙をご覧になりましか?!

もー、かっこいいのです(/ω\)(/ω\)余裕のありそうな笑みというか、アニメの悪役っぽいといいますか(ほめてます)

ただ問題は、私、ネットで表紙の写真を見ただけなのですよね。。早く本屋さんに行って中の美弥ちゃんのポートもみなければ!!(買え)

もう、2番手羽背負われたし、東上主演もしたし、歌劇の表紙にもなったし、美弥ちゃん順風満帆ですよね!!

 

と思っていた矢先のディナーショー発表。。

ディナーショーは、退団する前にトップ娘役さんがやるものだというイメージがあったので。。(もしくは専科の方)美弥ちゃん、、まだまだ宝塚にいてくれますよね?

 

あとですね、「All for One」の制作発表のダイジェストを観たんですけど、月城かなとさんの方がいい役にみえてしまいました。ポスターの位置も微妙ですけど、どちらかといえばれいこさんの方がいい場所にいると思うんですよね。。私、れいこさんも好きなのですけれど、美弥ちゃんのことを考えると複雑です。。

 

 

○宇月颯さんミュージックパフォーマンス

宇月さんが主演!これもおめでたいです!トシさんはダンスもお上手ですけど、歌ウマですよね~(*´ω`)

これももちろん見に行けないのですが、きっと素敵でしょうね( *´艸`)

 

 

○制作発表会みました。

こういう出演者が多い制作発表ってにぎやかでいいですよね~(*´ω`)主題歌もかっこいいです!

 

一番印象に残ったのはやっぱり愛希れいかさんのルイ14世かな。。インパクトすごいですよね。お芝居のどれくらいをあの衣装で出演なさるのでしょう。。

 

もちろん皆さんかっこいいですし、沙央くらまさんのモンパンシエ公爵夫人も素敵でしたけど、トシさんがダンディーすぎて!!あれはもう男ですよ!(ちがう)

 

制作発表を見ていて思ったのですが、私、三銃士のことあまり知らないんですよね(*_*)ダルタニャンが三銃士の一人だと思っていたし、(今ぐぐって知りました。。衝撃を受けてます笑)ドン・キホーテと三銃士がごっちゃになってるし。。

 

ネットでいろいろ調べてみようと思ったのですがもう夜で眠いので、観劇までに勉強します。。フラグ立ってますね。。